幸福の世界

幸福の世界

新型コロナウイルスの感染が広がり、瞬く間に多くの命が失われ、日常生活が奪われた。人々は、激変する世界をどのようにとらえているのだろうか。

釧路ラーメン

釧路ラーメンは北海道釧路市で作られているラーメン。

釧路観光コンベンション協会と民間団体の釧路ラーメン麺友会は「釧路ラーメン」を細い縮れ麺と薄口醤油味のスープをベースにしたラーメンと定義している。

R0013109

起源は諸説ある。大正時代に横浜の料理人が釧路のレストランへ持参し釧路市へ持ち込んだラーメンが発祥といわれている。小麦粉、鶏卵、塩、かん水を練って作った細麺と豚骨スープのラーメンで当時は支那そばと呼ばれていました。一説には、釧路の気候に合わせて味を改良した昭和初期の屋台料理が起源とも言われている。

第二次世界大戦後1950年代前半に屋台が復活して数が増え屋台ラーメン協会ができた。北海漁業の全盛期には港に入る漁船の漁師たちのために桟橋にたくさんの露店があった。その際、冷えた海から一刻も早く帰ってきた漁師に温かいラーメンを提供するために茹で時間が短くなり麺が細くなったという説もある。釧路ラーメンの縮れ麺のゆで時間は1分30秒くらいです。

誕生当時、釧路ラーメンはかつおだしのみで、あっさりした味わいだったため、それに合う細麺が好まれたという説もある。

現在では昆布、鶏ガラ、野菜、豚骨など多くの種類の出汁があり、かつお出汁のみを使う店は少ない。末広町の「銀水」は釧路ラーメンの主流を引き継いだ老舗です。「河むら」は20年の修行を経て独立し2004年に札幌ラーメン共和国に出店、初めて市外に出店した。ラーメン店は約130店、製麺業者は9社である。釧路ラーメンには添加物も保存料も入っていない。そのため急激な痛みと乾燥のため、お土産を持って他の場所に持ち出すことが困難でした。皮肉にも、この純粋さが釧路ラーメンの全国的な普及を妨げていた。2000年頃から市民や釧路ラーメン麺友会などのラーメン店が札幌ラーメン函館ラーメン旭川ラーメンと並んで北海道三大ラーメン店と並ぶ北海道四大ラーメンの一つとなるよう様々なイベントを開催しており、その認知が広まってきている。

「銀水」は釧路ラーメンの主流を引き継いだ老舗

r.gnavi.co.jp「河むら」ミシュランガイド北海道2017特別版でミシュランプレートを獲得

r.gnavi.co.jp